私たちが特に大切にしているワークショップは「バースレビュー」・・・いわゆる“出産の振り返り”です。
産後の入院中に、バースレビュー用紙に記入したり、助産師と面談したりした記憶はありませんか?
それがバースレビューです。
バースレビューとは通常、産後2~3日の間に出産した病院やクリニックなどで行われ、出産の経緯を振り返りながら、その時の気持ちや予想と違ったことなどについて話し、退院後、前向きな気持ちで子育てに取り組めるように行われます。
バースレビューの効果の高さは医療従事者の間ではずいぶん前から知られていて、取り入れている病院もあるようですが、実際にはバースプランほど浸透していません。
その理由はいくつか考えられますが、やはり、人材不足でバースレビューまで行えないというのが実状のようです。
また、病院でのバースレビューは、産婦自身も、出産直後で冷静に振り返れない、遠慮して本心を言えない、といったこともあり、病院から渡されたバースレビュー用紙にきちんと記入しないまま提出してしまった、という話もよく聞きます。
こうした状況を踏まえた上で、私たちが行うバースレビューは、本来、病院で行うべきだったバースレビューを改めてやってみる、というだけでなく、妊娠初期から出産(分娩)、そして産後の一番大変な時期までをトータルで振り返っていこうというものです。
例えば・・・
「妊娠初期、職場に報告できずつらかった」
「つわりに対する夫の無理解に腹が立った」
「助産師さんの対応がこわかった」
「産後、母乳育児がうまくいかなかった」
など、ある出来事が心にひっかかっていて、ずっとモヤモヤしていたりしませんか?
また、他人から見たら大したことのない出来事なのに、なぜか自分だけはモヤモヤしてしまう、ということもあるかもしれません。
専門家に相談するほどではないけれど、実はつらくて、誰にも言えず心にしまい込んでいるモヤモヤ・・・皆さんも心当たりがあるのではないでしょうか。
それらを自然に忘れられればいいのですが、折に触れて思い出してしまう、失った自信をなかなか取り戻せない、という状況が続くとしたら、それはあまりいいことではありません。
バースレビュー・カフェは、ママたちが本来の自信を取り戻し、自分の妊娠・出産を肯定的に受け入れることができるようにと企画されたワークショップです。
「でも私、人前で話すことが苦手なんです・・・」という方、大丈夫ですよ!
多くのママたちの取材経験をもつライターで編集者のKUNIEが、そのモヤモヤを優しく、言葉にしていくお手伝いをさせていただきます。
「ネガティブな話をすると気分が暗くなりそう・・・」と心配な方も、大丈夫!
「お産は人生最大のネタ!」と言い切るマンガ家NAOKOが、ネガティブなモヤモヤをポジティブな笑いに換えていく極意を伝授します。
私たちも本来は楽しいことが大好き!
ネガティブな話だけでは終わらせない、それがMPCのバースレビュー・カフェです。
参加してくださったママたちが、少しでもスッキリと晴れやかな気持ちになってご帰宅できるよう、これから私たちも日々勉強を重ねていこうと思いますので、是非、開催会場をチェックして、ご参加ください。
バースレビュー・カフェ 対象者
「無事出産できたけれど心にモヤモヤがある」というママ
(産後10年!も大歓迎!)
産後の入院中に、バースレビュー用紙に記入したり、助産師と面談したりした記憶はありませんか?
それがバースレビューです。
バースレビューとは通常、産後2~3日の間に出産した病院やクリニックなどで行われ、出産の経緯を振り返りながら、その時の気持ちや予想と違ったことなどについて話し、退院後、前向きな気持ちで子育てに取り組めるように行われます。
バースレビューの効果の高さは医療従事者の間ではずいぶん前から知られていて、取り入れている病院もあるようですが、実際にはバースプランほど浸透していません。
その理由はいくつか考えられますが、やはり、人材不足でバースレビューまで行えないというのが実状のようです。
また、病院でのバースレビューは、産婦自身も、出産直後で冷静に振り返れない、遠慮して本心を言えない、といったこともあり、病院から渡されたバースレビュー用紙にきちんと記入しないまま提出してしまった、という話もよく聞きます。
こうした状況を踏まえた上で、私たちが行うバースレビューは、本来、病院で行うべきだったバースレビューを改めてやってみる、というだけでなく、妊娠初期から出産(分娩)、そして産後の一番大変な時期までをトータルで振り返っていこうというものです。
例えば・・・
「妊娠初期、職場に報告できずつらかった」
「つわりに対する夫の無理解に腹が立った」
「助産師さんの対応がこわかった」
「産後、母乳育児がうまくいかなかった」
など、ある出来事が心にひっかかっていて、ずっとモヤモヤしていたりしませんか?
また、他人から見たら大したことのない出来事なのに、なぜか自分だけはモヤモヤしてしまう、ということもあるかもしれません。
専門家に相談するほどではないけれど、実はつらくて、誰にも言えず心にしまい込んでいるモヤモヤ・・・皆さんも心当たりがあるのではないでしょうか。
それらを自然に忘れられればいいのですが、折に触れて思い出してしまう、失った自信をなかなか取り戻せない、という状況が続くとしたら、それはあまりいいことではありません。
バースレビュー・カフェは、ママたちが本来の自信を取り戻し、自分の妊娠・出産を肯定的に受け入れることができるようにと企画されたワークショップです。
「でも私、人前で話すことが苦手なんです・・・」という方、大丈夫ですよ!
多くのママたちの取材経験をもつライターで編集者のKUNIEが、そのモヤモヤを優しく、言葉にしていくお手伝いをさせていただきます。
「ネガティブな話をすると気分が暗くなりそう・・・」と心配な方も、大丈夫!
「お産は人生最大のネタ!」と言い切るマンガ家NAOKOが、ネガティブなモヤモヤをポジティブな笑いに換えていく極意を伝授します。
私たちも本来は楽しいことが大好き!
ネガティブな話だけでは終わらせない、それがMPCのバースレビュー・カフェです。
参加してくださったママたちが、少しでもスッキリと晴れやかな気持ちになってご帰宅できるよう、これから私たちも日々勉強を重ねていこうと思いますので、是非、開催会場をチェックして、ご参加ください。
バースレビュー・カフェ 対象者
「無事出産できたけれど心にモヤモヤがある」というママ
(産後10年!も大歓迎!)
コメント